食材図鑑 きのこ類

なめこ 図鑑

なめこを紹介するよ!

「なめこ」は漢字で書くと「滑子」英語では「nameko mushroom(ナメコ マッシュルーム)」なんだよ。

「なめこ」のキャラクターやゲームが流行ったよね♪♪

長野県が日本で一番の生産地なんだ。

「なめこ」の色々 教えてよ!


なめこの名前の由来

ぬるっとした食感から「滑らかっ子」で「滑子(なめこ)」になったそうです。

なめこの主な成分と効果

主にたくさん入っている栄養素
ムチン(食物繊維でぬめり成分)
カリウム・ビタミンB2
トレハロース(糖質)

その他の栄養素
ビタミンD・ビタミンB1

「なめこ」の栄養素の効果は何?

肝機能をサポートして、胃腸の調子を整えるよ。

詳しくは、「肝機能の低下」を見てね。


なめこのエネルギー

15カロリー(100gあたり)

なめこの選び方と時期

軸がしっかりしていて、カサが丸く開ききっていないものを選ぶとよい。
パック入りの場合、ゼリー状の部分がにごりの少ないものが良い。

【時期】
10月、11月

なめこの保存方法・保存目安

【 そのまま保存する場合 】
購入した袋のまま、冷蔵庫で保存。
1週間ほど、保存できます。

【 冷凍保存にする場合 】
購入した袋のまま、冷凍庫で保存。(2つに折り曲げておくと使う時に便利)
1か月ほど、保存できます。
凍ったまま調理します。

エリンギ 図鑑前のページ

マッシュルーム 図鑑次のページ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  1. その他の不調

    熱中症に気を付けて!経口補水液を作ろう!
  2. その他の不調

    血液サラサラに効果がある食べ物は?
  3. まめ知識

    朝ごはんを食べないと、脳出血の危険?!
  4. ファーム日記

    モロヘイヤ栽培中 初心者でも簡単?!
  5. まめ知識

    バジルソース(ジェノベーゼ)のレシピ 簡単で美味しくできました!
PAGE TOP