食材図鑑 野菜一覧 な行

なす(茄子)図鑑

「なす」を紹介するよ!

「なす」は漢字で書くと「茄子」英語は「eggplant(エッグプラント)」なんだよ。

丸い卵のような「なす」ができるから「エッグプラント」って言うんだよ。

高知県が日本で一番の生産地なんだ。

「なす」の色々 教えてよ!


なすの名前の由来

夏に採れる「夏の実(なつのみ)」から「なすび」となり、「おなす」になり、「なす」になったとか、「早く実がなる」から「なす」になったとも言われています。

なすの主な成分と効果

主にたくさん入っている栄養素
カリウム・食物繊維
ナスニン(紫色のポリフェノール)
クロロゲン酸

その他の栄養素
葉酸・ビオチン

「なす」の栄養素の効果は何?

栄養価は残念なほどないんだけど、健康機能を高める成分があるんだよ。

抗酸化作用があり、コレステロール値を下げてがん予防にいいんだよ。

詳しくは、「がん予防」で見てね


なすのエネルギー

 22カロリー(100gあたり)・・約1本 20カロリー(90gとして)

なすの選び方と時期

紫色が均一で、ハリとツヤのあるもの。
ヘタのトゲが鋭く、切り口が変色していないものを。

【時期】
夏(6月~9月)

なすの食べ方の注意事項

あく抜きのために水にさらしますが、「ナスニン」は水に溶けるので短時間にしよう!
また、「ナスニン」はビタミンCと組み合わせると効果が増すので、一緒に食べるといいです。

なすの保存方法・保存目安

【 そのまま保存する場合 】
1個ずつラップに包み、立てて野菜室で保存。
4日~5日ほど、保存できます。
【 冷凍保存にする場合 】
水洗いをした後で、使いやすい大きさにカットして水にさらし、アクを抜く。
水けをよくとり、きれいに拭いて冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ。
1か月ほど、保存できます。
凍ったまま調理します。

ねぎ 図鑑前のページ

かぼちゃ(南瓜ナンキン)図鑑次のページ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
  1. その他の不調

    イライラを解消する食べ物
  2. その他の不調

    血液サラサラに効果がある食べ物は?
  3. まめ知識

    バジルソース(ジェノベーゼ)のレシピ 簡単で美味しくできました!
  4. まめ知識

    レタスの保存法 爪楊枝でみずみずしくキープ!
  5. その他の不調

    熱中症に気を付けて!経口補水液を作ろう!
PAGE TOP