食材図鑑 野菜一覧 た行

玉ねぎ(玉葱)図鑑

玉ねぎを紹介するよ!

「たまねぎ」は漢字で書くと「玉葱」英語は「onion(オニオン)」なんだよ。

「たまねぎ」って根っこの部分かと思ってたけど、葉がうろこ状に膨らんで丸くなったものなんだって!

北海道が日本で一番の生産地なんだ。

玉ねぎの色々 教えてよ!


玉ねぎの名前の由来

漢字のごとく丸いネギ で、「玉 葱(ネギ)」ですね。
ちなみに英語の「オニオン」は、「unus」からで「根がひと塊になっている」ことからだそうです。

玉ねぎの主な成分と効果

主にたくさん入っている栄養素
カリウム・食物繊維・ビタミンC
アリシン・(辛味成分)

その他の栄養素
ビタミンC・ビタミンB1・ビタミンB6

「玉ねぎ」の栄養素の効果は何?

血液サラサラにして、動脈硬化の予防にいいよ。

高血圧の予防や、コレステロール値の低下にも効果があるよ。

詳しくは、「動脈硬化(どうみゃくこうか)」や「コレステロール値(LDL悪玉)が高い」で見てね


玉ねぎのエネルギー

37カロリー(100gあたり)・・約1個 56カロリー(150gとして)

玉ねぎの選び方と時期

皮が透き通った茶色。重みがあり、頭の部分が堅いものがよい。

【時期】
春(4月、5月)

玉ねぎの保存方法・保存目安

【 そのまま保存する場合 】
丸ごとの場合・・ネットにいれるか、カゴに入れるか、吊るして風通しの良い冷暗所で保存。
(夏場は新聞紙に包み、野菜室で。)
2カ月ほど、保存できます。
カットした場合・・・切り口をピッタリとラップで包み、野菜室で保存。
(新玉ねぎは、まるごとビニール袋に入れて野菜室で保存。)
3~4日ほど、保存できます。
【 冷凍保存にする場合 】
生のままの場合、使いやすい大きさににカットして、1回分ずつ小分けにラップに包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。
1か月ほど、保存できます。
凍ったまま調理します。

もやし 図鑑前のページ

セロリ 図鑑次のページ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  1. その他の不調

    血液サラサラに効果がある食べ物は?
  2. その他の不調

    熱中症に気を付けて!経口補水液を作ろう!
  3. ファーム日記

    唐辛子の苗が枯れてきた!原因と対処法は?夏野菜栽培 その6
  4. まめ知識

    レタスの保存法 爪楊枝でみずみずしくキープ!
  5. その他の不調

    イライラを解消する食べ物
PAGE TOP