食材図鑑 野菜一覧 や~ら行

レタス 図鑑

レタスを紹介するよ!

「レタス」は漢字で書くと「萵苣(チシャ)」「乳草(ちくさ)」英語でも「lettuce(レタス)」なんだよ。

「チシャ」ってサニーレタスを指すよね。

長野県が日本で一番の生産地なんだ。

レタスの色々 教えてよ!


レタスの名前の由来

「lettuce(レタス)」の外来語から、「レタス」と言います。
この「lettuce」は、葉っぱや茎が傷つくと乳に似た白い液体がでてくることから。ラテン語の「lac」(乳汁)から「lactuca」に変化して、英語の「レタス」になったそうです。
ちなみに日本の「チシャ」でも、「乳草」からきており、これも同じ意味からだそうです。

レタスの主な成分と効果

主にたくさん入っている栄養素
βカロテン・カリウム

その他の栄養素
ビタミンE・鉄・食物繊維

「レタス」の栄養素の効果は何?

95%が水分で栄養量は多くないよ。でも、バランスよく含まれているよ。

カロリーも少ないし、食物繊維も含まれているから、ダイエットに効果的だよ。

詳しくは、「肥満(ダイエット)」で見てね


レタスのエネルギー

12カロリー(100gあたり)・・約1/4個 10カロリー(80gとして)

レタスの選び方と時期

葉っぱの巻きがふんわりとしていて、軽いもの。
切り口が小さく、ハリがありみずみずしいものを選ぶ。

【時期】
夏(6月~9月)
春(4月・5月)

レタスの保存方法・保存目安

【 そのまま保存する場合 】
丸ごとの場合、芯をくり抜き、湿らせたペーパータオルを芯につけビニール袋に入れる。
芯を下にして野菜室で保存。
10日ほど、保存できます。

レタスは金属に弱いため、包丁でカットすると茶色く変色していきます。
手でちぎると良いでしょう。
また、葉が薄いため冷凍保存には、あまり向きません。

大根(だいこん)図鑑前のページ

かぶ(蕪)図鑑次のページ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. ファーム日記

    唐辛子の収穫
  2. まめ知識

    バジルソース(ジェノベーゼ)のレシピ 簡単で美味しくできました!
  3. ファーム日記

    モロヘイヤ栽培中 初心者でも簡単?!
  4. その他の不調

    血液サラサラに効果がある食べ物は?
  5. その他の不調

    熱中症に気を付けて!経口補水液を作ろう!
PAGE TOP