ファーム日記

夏野菜を育てます!初心者でも簡単?!その3 防虫編

苗を植えてから、3週間が経ちました。

去年もトマト、きゅうりを植えて育てましたが、ほったらかしが多く、(水やりだけはしました^^;)苗を固定するものも不安定だったと思います。そして、畑は吹きっさらしの風が強く、それが原因で添木が倒れます。修復するのですが、土台の土がグラグラになっていき修復してもまたすぐ倒れる・・・大変でした(-_-;)

去年のトマトと奥がきゅうりです。

この状態で去年は満足し完璧!と思っていましたが、8月の終わり頃になると、きゅうりは倒れまくりで、トマトは、倒れはしないのですが、カナブンに食べまくられまくりです。最悪です。カナブンって、トマトの実に頭を突っ込んで食べるんですよ。(-_-;)




なので、今年は過保護に育てます!!(笑)ちょっと目立ってはずかしい(/ω\)

よし!!完璧!!と思ったんですが・・・

トマトの実がなるまでを、よーく考えてみれば、お花が咲いたら虫さんたちが来て受粉をしてくれます。それでトマトの実がなるんですよね。これでは虫さんが来れない・・・(-_-;)

自分達で受粉をするのか、ネットカバーをとりあえず外して、後からかけるか・・また、課題が増えました(笑)

きゅうりとゴーヤは、添え木とネットを張りました。去年より頑丈にしたのは、添木の中にクロスに添木を支えています。添木の棒も太めのを選び、畝の幅も1m強ほどにしました。これで強風にも大丈夫!であってほしいです。(笑)

本当は苗をネットの外側に植えて育てるのですが、苗を畝の真ん中に植えちゃいましたので、囲むことにしました。もう少ししたら、肥料をやらないと!

これからが楽しみです♪

2017-05-21




味覚障害になったお話前のページ

とうもろこしの家庭菜園次のページ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
  1. まめ知識

    バジルソース(ジェノベーゼ)のレシピ 簡単で美味しくできました!
  2. まめ知識

    朝ごはんを食べないと、脳出血の危険?!
  3. ファーム日記

    モロヘイヤ栽培中 初心者でも簡単?!
  4. ファーム日記

    唐辛子の苗が枯れてきた!原因と対処法は?夏野菜栽培 その6
  5. まめ知識

    レタスの保存法 爪楊枝でみずみずしくキープ!
PAGE TOP