胃が痛い!原因と症状
胃痛の原因は様々ですが、暴飲暴食をしたときや、ストレスを抱えている時、中毒や、細菌からの影響などがあります。
乱れた食生活や、暴飲暴食、ストレスが原因での胃痛は、胃酸の出すぎで胃の粘膜が炎症を起こして胃が痛くなる可能性があります。
食べ物を消化する胃液は強力な酸が含まれており、出すぎることで胃壁を傷つけてしまい痛みが伴います。
酷くなると、潰瘍などの病気になる可能性があるので注意が必要です。
痛みが酷いときや、嘔吐や下痢を伴う胃の痛みはすぐに病院に受診しましょう。
胃が痛い時の対策と食事
胃の粘膜が炎症を起こしている場合、消化の良い食べのもや出来るだけ温かいものを食べるように心がけましょう。
胃の粘膜を修復を助ける食材を紹介します。
① キャベツ
キャベツには、胃薬でおなじみの「キャベジン」が含まれています。
この名前は胃薬の名前だけではなく、「ビタミンU」の別名で「キャベジン」です。
キャベジン(ビタミンU)は、胃の粘膜の修復する働きがあります。
なお、ビタミンUは熱に弱いため、生で食べるのが一番ですが、胃が痛い時は消化をよくしなければいけないのでよく噛んで食べましょう。
また、キャベツに含まれる「ビタミンC」。
ビタミンCは、粘膜を保護する働きもあります。
② 山芋(やまいも)
「ムチン」という粘りの成分が胃の粘膜を保護しれくれる働きがあります。
また、「アミラーゼ」や「ジアスターゼ」というでんぷん分解酵素が豊富に含まれています。
消化を助けて、吸収率を高める効果があると言われています。
熱に弱い為、これも生食がおすすめです。
③ じゃがいも
じゃがいもに含まれる「ビタミンC」はじゃがいものデンプンによって熱から守られているので加熱しても損失しにくいのが特徴です。
粘膜を保護し、強化してくれる効果があります。
④ かぼちゃ
かぼちゃにかかわらず、人参もよいのですが、「β-カロテン」が体内で「ビタミンA」になります。
ビタミンAは、粘膜を再生する働きがあります。
また、かぼちゃには、「ビタミンC」も含まれています。
また、原因が「ピロリ菌」という細菌から痛みが伴うこともあります。
「ピロリ菌」は日本人の中高年の7~8割ほど、感染していると言われています( ゚Д゚)
進行すると、様々な病気になる可能性があるので気になる方は病院で検査をお勧めします。
ピロリ菌を抑制する食べ物
① ヨーグルト
LG21乳酸菌をもつヨーグルトが効果があるようです。
ピロリ菌の活動を抑えて胃の粘膜の炎症を改善する働きがあります。
② 納豆
納豆菌が、ピロリ菌に対して効果があります。
また、粘膜の回復を助ける働きがあります。
③ 梅干し
梅干しに含まれる抗酸化物質がピロリ菌の活動を弱める働きがあると期待されています。
④ ココア
ココアに含まれる効果が、ピロリ菌の毒素をつくる働きを抑える効果があると言われています。
また、冷えから胃が痛くなる事もあるようです。
胃が痛い時、温かいスープなどを飲んで、ゆったりとリラックスをしましょう!(^^)!