食材図鑑 海藻・貝・甲殻類

カキ(牡蠣)図鑑

カキを紹介するよ!

「カキ」は漢字で書くと「牡蠣」英語は「oyste(オイスター)」なんだよ。

「海のミルク」って呼ばれているよね。

広島県が日本で一番の生産地なんだ。

「カキ」の色々 教えてよ!






カキの名前の由来

「カキ」を取るときに、掻き落として取ることで「カキ」となったという由来と、殻を搔き破ってから食べることから「カキ」となったという由来があるそうです。

カキの主な成分と効果

主にたくさん入っている栄養素
亜鉛・鉄・マグネシウム・ビタミンB12

その他の栄養素
銅・カルシウム・マンガン

「カキ」の栄養素の効果は何?

味覚を正常に保つ機能免疫機能を高める効果があるよ。

貧血予防にもいいよ。

詳しくは、「貧血」を見てね。


カキのエネルギー

60カロリー(100gあたり)・・約小5個 34カロリー(56gとして)

牡蠣の選び方と時期

殻付きは、固くくちが閉じていて重いもの。
貝柱が大きくふっくらとしていて、しっかりとくっついているものが新鮮。
むき身は、丸々と膨らんでいて光沢があり、粒がそろっているもの。

【時期】
11月~3月

カキと一緒に食べると良いもの

レモンをかけて美味しく!

理由
レモンのビタミンCが鉄の吸収を高めます。

牡蠣の保存方法・保存目安

【 そのまま保存する場合 】
~殻付きの場合~
そのまま、殻を開けずに平な皿やトレイに置く。
湿らせたペーパータオルや新聞紙を上にかぶせる。(乾燥を防ぐため)
その上から、ラップをかぶせるが、ゆるめにかぶせる。(呼吸をしているので)
2日~3日ほど、保存できます。
~殻なしの場合~
購入した海水の入った袋のまま、冷蔵庫で保存。
出来れば、購入した当日に調理をおすすめ。
2日ほど、保存できます。

【 冷凍保存にする場合 】
~殻付きの場合~
殻ごと奇麗に洗い、水分をふき取り、出来るだけ空気が入らないように冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ。
~殻なしの場合~
塩水で洗い、水分をふき取る。
ラップを敷いた金属トレイの上に重ならないように並べ、空気を入らなようにピッタリと包む。
凍ったら、1回分ずつ小分けにラップに包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。
1週間~2週間ほど、保存できます。
牡蠣は冷凍した後でも鮮度は落ちますので、なるべく早く食べることをお勧めします。
殻付きは流水で解凍か、冷蔵庫で解凍。



かに(蟹)図鑑前のページ

イカ 図鑑次のページ

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
  1. その他の不調

    熱中症に気を付けて!経口補水液を作ろう!
  2. ファーム日記

    モロヘイヤ栽培中 初心者でも簡単?!
  3. まめ知識

    レタスの保存法 爪楊枝でみずみずしくキープ!
  4. ファーム日記

    唐辛子の苗が枯れてきた!原因と対処法は?夏野菜栽培 その6
  5. その他の不調

    血液サラサラに効果がある食べ物は?
PAGE TOP