まめ知識ー食べ物・飲み物

  1. ぬか漬けにすると、ビタミンの栄養素がアップ!!作らなきゃっ

    こんにちは!暑い夏の野菜たち。この野菜の栄養をぬか漬けにするとほとんどのビタミンがアップするのって知っていました?特に注目したいのが、きゅう…

  2. F1種・固定種 種にも色々あるって知っていました?!

    こんにちは(^^♪畑で野菜を育てる!って決めてから、やっぱり無農薬がいいよね~とか、有機野菜とか、そういった事もに興味がわいてきました。何気に購…

  3. 健康!どくだみ茶の効果と、作り方

    どくだみ茶って知っていますか?私は、現在の田舎に住んでから知るようになりました。雑草のごとく、そこら中に生えているどくだみ草。これがとっても体に…

  4. 我が家に梅ができました。青梅って毒があったとは!梅干しにすると安心!

    我が家の梅の木に梅がたくさんなりました。毎年、毎年私達の親が持って帰るので今まであまり気に止めていなかったのですが、今年は梅干しでも作るか!!って張りき…

  5. バジルソース(ジェノベーゼ)のレシピ 簡単で美味しくできました!

    我が家の畑で出来たバジルが育ち、バジルソースを初めて作りました。思ったよりも簡単で、材料も手軽に手に入れることができました。子供たちや、Pa-Paにも好…

  6. 抗酸化作用のある食べ物で予防 体をサビつかせ、老化の原因「酸化」をなくそう

    体もサビる?!「酸化」によって老化が進む!鉄や金属の部分がサビてしまったり、食べ物が酸素と結びつく働きで腐敗したりすることを「酸化」といいますが、人間の体も…

  7. レタスの保存法 爪楊枝でみずみずしくキープ!

    レタスをそのまま野菜室などで保存しておくと、芯が茶色になってしまっていませんか?それは劣化している証拠です。それが、1週間以上みずみずしさをキープできるなん…

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
  1. ファーム日記

    夏野菜を育てます!初心者でも簡単?!その3 防虫編
  2. その他の不調

    夏バテ予防のためのおすすめ食材
  3. まめ知識

    レタスの保存法 爪楊枝でみずみずしくキープ!
  4. その他の不調

    熱中症に気を付けて!経口補水液を作ろう!
  5. ファーム日記

    モロヘイヤ栽培中 初心者でも簡単?!
PAGE TOP